平成29年2月25日(土)、サンピーチOKAYAMAに、
卒年別当番制のお当番と倉敷地区評議員が集まり、
総会準備、当日の進行など話し合いました。
お当番は昭和40年卒 2名、50年卒 1名、平成7年卒 2名。
当日はご都合で出席できない先輩は申し込みの受付役に、
平成卒の後輩は司会担当に。
後輩の皆さん、心配しないでね!
先輩方がしっかりカバーしてくださいますよ!
とっても和やかな素敵な会議でした。
(しまった!写真を撮るのを忘れた!忘れ物常習犯の私でした。)
今年の総会で華麗なフルートを演奏してくださった双子の古賀奏美さん、古賀愛未さん。
お二人が見事に「学生音楽コンクール大阪大会フルートの部」で1位と2位の栄冠を勝ち取られました。
情報をいただいた内藤先生のメッセージを掲載します。
「もうご存知とと思いますが十月29日の毎日新聞を新幹線の車中で読んでおりますと、あの我々の総会でフルートの演奏を聴かせてくださった双子の古賀愛未、奏美お二人が見事に「学生音楽コンクール大阪大会フルートの部」で1位と2位の栄冠をかちとられたことが写真入りで大きく載っておりました。私まで嬉しくなりました。あの美しい音を聞くことができる機会を作ってくださった佐保会のお役の皆様に改めて感謝し、中学生のお二人の今後のご成長をお祈りします。」
平成28年10月30日(日)、サンピーチOKAYAMAに、
卒年別当番制のお当番と倉敷地区評議員が集まり、総会後の講演会について話し合いました。
お当番は昭和40年卒~平成27年卒まで6名。
「ちくわ笛」「ダンス」など、若い会員の斬新な提案も、卒年別ならでは!と思いました。
平成28年10月18日(火)、山陽新聞「集い」のコーナーに総会の集合写真が掲載されました。
「3か月待ち」とお知らせしましたのに、4か月も掛かってしまいました。
朝一番にご家族から新聞を横取りしてご覧になったM先輩、
新聞を買い求めてコンビニへ走られ、コピーを取って皆様に送られたK先輩など、
本当に待ちに待った投稿でした。
平成29年度総会から卒年別当番制が始まります。
昭和40,50,60年、平成7,17,27年卒業の方が最初のお当番です。
「ご近所に先輩(後輩)がいらっしゃったなんて、、、」
「世間は狭いわ~」
人脈作り、情報交換など、楽しくやっていきましょう!
青葉の候、皆様にはお健やかにお過ごしのことと存じます。
さて本年度の総会を、下記のように計画致しました。
また、懇親会後にはフレッシュな双子の中学生をお迎えして、
華麗なフルートの演奏をして頂きます。
どうぞ皆様お誘い合わせの上、ご出席下さいますようご案内
申し上げます。
記
1.日 時 平成28年6月5日(日) 11:00~14:00(10 : 30 受付開始)
2.会 場 サン・ピーチOKAYAMA 3階 ピーチホール
岡山市北区駅前町2丁目3-31 (岡山駅正面口から徒歩約7分)
Tel:086-225-0631 http://www.sunpeach.jp
立体駐車場(50台)がございますが、数に限りがございます。
車でお越しの際にはなるべく乗り合わせて頂ければと思います。
3.総 会 ① 挨拶
② 記念品贈呈 (卒業後55年お祝いの扇子)
③ 物故者に対する黙祷
④ 議事
・平成27年度行事・会計報告と監査報告
・平成28年度行事計画(案)と予算(案)の審議
・その他
4.食事および懇親会
5.演奏会 古賀奏美さん、古賀愛未さんによるフルート演奏
6.写真撮影 撮影後解散となります。
7.会 費 4,000円(平成28年度会費3,000円も併せてご持参下さい。)
8.申し込み期限 平成28年5月22日(日)(必着)
総会当日の前々日以降の取り消しの場合は会費をご負担下さい。
〈申し込み先〉 このホームページの「お問い合わせ先」からご連絡ください。
★演奏者のご紹介 古賀奏美(かなみ)さん 古賀愛未(まなみ)さん
2001年生まれ。共に6歳よりフルートを始める。
第14回フルートコンベンションコンクールin東京(アンサンブル部門小学生の部)第3位
第15回フルートコンベンションコンクールin滋賀(アンサンブルフェスタ部門)最年少(9歳)て最優秀賞
第16回フルートコンベンションコンクールin香川(アンサンブル部門小学生の部)第1位
次回コンベンション開催地での披露演奏者に選ばれる。
第17回フルートコンベンションコンクールin静岡「コンクール受賞者によるコンサート」に出演。
また双方ともに岡山学生フルートコンクールをはじめ、日本ジュニア全管打楽器コンクール、仙台フルートコンクール、日本クラシック音楽コンクール、毎日新聞社主催全国学生音楽コンクールのそれぞれの全国大会ソロ部門において第1位・上位入賞を果たしている。
2015年4月には、テレビ朝日「題名のない音楽会~シリーズ未来の大器~」に出演。
司会の佐渡裕氏から「日本のフルート界では、知らない人がいないほど有名な二人です」と紹介される。
熊瀬好、森圭吾の各師に師事。岡山ジュニアオーケストラ団員。現在岡山市内の中学校3年生。
平成25年度の集合写真です。
人生経験豊かな大先輩との出会いや交流は、
かけがえのないものです。
仕事と家庭の両立のお話など、
何でも伺ってみましょう!
きっと参考になるはずです!